PayPal マイナス残高




 

今回のブログは最近ネットショッピングの際に、利用頻度がかなり増えたPayPalについて書いていきたいと思います。

PayPalとはクレジットカード不要のオンライン決算ができるサービスです。

そんなPayPalから初の残高不足のメールが…
PayPalに登録している口座は普段一切使っておらず、PayPalで支払いを済ませた時だけ、利用したぶんの金額を振り込んでおくPayPal専用の口座でした。

うっかり振り込みを忘れてしまい、慌てて足りない分を入金。
「これで大丈夫~」と思っていたんですが、いつになってもマイナスが消えずにモヤモヤ…

1週間以上たってもマイナスのままで、不安になりネットで調べてみました。

 


引用:PayPalアカウントのマイナス残高の解消方法を教えてください。

調べてみたところ、どうやら足りない分を入金しただけではマイナスは解消されない様でした。

マイナスを解消するためには、

(1)クレジットカードかデビットカードの登録
(2)アメリカの当座預金を作り、小切手を振り出してもらい、PayPalを送る。
(3)郵便局から米ドル建ての国際郵便為替をPayPalに送る。


以上の3つのうち、どれかをしなければならない様です。

固定収入がない専業主婦なんで自分名義のクレジットカードは持っていないし、となるとデビットカードを作るか、郵便局から国際郵便為替を送るかのどちらか…

悩むまでもなく、デビットカードを作りました。
(マイナスがでているとトップページからカード登録画面にすぐいけるので、解決方法としては1番簡単です。)

私はゆうちょ銀行のVisaデビットカード・プリペイドカード(mijica)をWebで申し込みをして、10日以内に手元にカードが届きました。

Piont
支払い方法にデビットカードのカード情報がしっかり登録できても、マイナス残高を消す処理のときにカードが使えない場合は直接ペイパルに問い合わせをすれば対処してくれます。

 

日本のクレジットカード会社みたいに、1回目の引き落とし日に引き落としがかけられなかったら、再度また別の日に引き落としをかけてくれるものだとばかり思っていたのでビックリしました。
Yahoo!知恵袋などでも私と同様の質問をされてる方が結構いたので、知らない人も多いと思います。

今回のことで学んだのは
1.当たり前なことですが、支払いを忘れない。
2.デビットカードは1枚もっておくと便利

私の様に専業主婦で自分名義のクレジットカードを持つのに抵抗がある方や、学生の方などは、口座に入っている分の金額しかつかえないデビットカード+PayPalは本当にオススメです。

ではでは今回はこのへんで!
最後までご覧いただきまして誠にありがとうございました。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

2 件のコメント

  • 助かりました!
    いくつか解決法を見たのですが解決できず
    でした、、解決できそうです!ありがとうございました^^

    • おひさま様
      返信遅くなり申し訳ございません。
      paypalは便利ですけど、少しわかりにくいですよね。
      問題解決できそうで良かったです。
      私のブログ内容が少しでもお役にたてたなら幸いです。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    ABOUTこの記事をかいた人

    はじめまして、ありのと申します。 この度は「ニートから主婦にジョブチェンジ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 主人一馬力の収入で生活しているので、いかにお金をかけずに、生活を豊かに楽しくするかを日々考えて過ごしております。 100円ショップ・無印良品・ネット通販などで気軽に購入できる価格帯の「買って良かったもの」の紹介や、昨年購入してから大はまりしている「マインクラフトの情報」や、趣味の「ソックニッティング」のことなどをブログで紹介しています。 日々の生活のお役にたてるような情報をこのブログで発信できればと思います。 どうぞよろしくお願い致します。