「マイクラ統合版」畑を作って食料の確保
サバイバルを生き抜く上で食料確保は必須です! 個人的には食べ物のなかではジャガイモをクラフトして作るベイクドポテトが1番大好きです! 作物は始めたばかりの頃は生きるうえでの大切な食料。 のちのち村を発展させていくと、村人…
サバイバルを生き抜く上で食料確保は必須です! 個人的には食べ物のなかではジャガイモをクラフトして作るベイクドポテトが1番大好きです! 作物は始めたばかりの頃は生きるうえでの大切な食料。 のちのち村を発展させていくと、村人…
自分の希望に沿った村を見つけられたら、なによりもまずは「村人の安全確保」を優先します。 私たちプレイヤーに襲いかかってくるゾンビ達は、村人も襲う特性があります。なので、村を見つけたままなにも対策をせずに放置していると、ゾ…
最初の夜を安全にすごせたら、次の目標は今後の拠点となる村を見つけたいところです。 村には複数人の村人が羊や牛などの動物達と一緒に平和に生活しています。 農民や武器鍛冶など、職業についている村人とは、その職業に応じたアイテ…
前回のブログで、初めての夜をむかえる下準備はある程度できました 。 下準備は順調に進めばすぐ終わる作業ですが、スポーン地点によっては木が見つからなかったり、石が見つからなかったりと、色々予定通りにいかない場合もあります。…
前回のオススメswitchソフト! 1人で「マイクラ」親子でも「マイクラ」を書きながら、マイクラ関係のことを色々調べていたら、マイクラ熱が再熱! 新規でワールドを作成して、サバイバルモードでいちからスタートしてみました。…
編み物に続き、お家でできる低予算趣味「ゲーム」 以前ブログで紹介したオススメswitchソフト「ドラゴンクエストビルダーズ2破壊神シドーとからっぽの島」で少し触れた「マインクラフト」を、今回は詳しく紹介していきたいと思い…
外出自粛のいまだからこそ自宅でできる手軽な趣味「編み物」 編み物を趣味で始めるにあたって、最初に揃える物の費用を最小限におさえるために、棒針初心者の私が、初心者目線で買って良かった本を紹介していきたいと思います。 最初に…
今回のブログは、週に2~3回は新商品を求めてお買い物に行く「100円ショップのキャンドゥさん」の、買って良かった便利グッズ3点+オマケ1点を紹介していきたいと思います。 ゴミ分別ステッカー ・使ってみた感想 子供の頃から…
インドア主婦の私の必需品 「NintendoSwitch 」 発売から1年以上たったいまでも家事の合間に毎日楽しく遊んでいる「ドラゴンクエストビルダーズ2破壊神シドーとからっぽの島」 1人でコツコツと何かに…
お掃除用の洗剤って、汚れの種類や場所ごとにかなりの数販売されていますよね。 毎日のお掃除で数種類の洗剤を使い分けるのは正直面倒です。 なので、マルチに使える良い洗剤はないかと色々なメーカーから販売されている…
最近のコメント