今回のブログは、毛糸の個人輸入について書いていきたいと思います。
私が今回個人輸入で購入したHolst GarnのSupersoft(スーパーソフト)は国内で購入するとだいたい50gで1,100円前後になります。
それが公式のオンラインショップで購入するとたった337円(2021年10月時点)ほど。
送料をいれてもかなりお得だと思います。
今回私は、Supersoft(スーパーソフト)の500gのコーンひとつと、50gのケーキボールを4個購入しました。

Holst Garnの毛糸の注文方法
Holst Garnを購入するにあたって、マイアカウントを作成します。
英語が得意な方でしたら簡単にアカウント作成して購入できると思いますが、私のように英語が全くできない方はGoogle ChromeでHolst Garnのページを開けば自動で日本語訳にしてくれるのでとても便利です。
アカウント作成
まずはアカウント作成ページで個人情報を登録していきます。

↑スマホの画面ですが赤丸のところでアカウントが作成できます。
住所を登録する際、書き方が日本とは違うので注意して下さい。
日本では
「郵便番号」→「都道府県」→「市区町村」→「地域名」→「番地」→「建物名・部屋番号」の順番に書いていきますが、英語では日本とは逆で
「建物名・部屋番号」→「番地」→「地域名」→「市区町村」→「都道府県」→「郵便番号」
小さい区分から大きい区分へと書いていきます。
◆アメリカ大使館・在名古屋米国領事館の住所
【日本語】
〒450-0001
名古屋市中村区那古野1−47−1
名古屋国際センタービル6階
【英語】
Nagoya International Center Bldg. 6F
1-47-1 Nagono, Nakamura-ku, Nagoya
450-0001
↑リンク先のブログではかなり詳しく英語での住所の書き方を説明してくれているので、とても参考になると思います。
アカウントさえ作成できてしまえばあとは毛糸を購入するだけです。
個人輸入の送料
2021年10月時点で1番安い送料は$16.02、日本円で約1,791円ほどです。
だいたい900gくらいまでなら1番安い送料で購入できます。
アカウントを登録してログインした状態で買い物をすれば、品物をカートにいれるたびに送料が表示されるので、わかりやすいです。
支払い方法
支払い方法はペイパルとクレジットカード決算ができます。
今回私はペイパルで支払いをしました。
やはり海外での買い物はペイパルが安心です。
デンマークから日本まで荷物が届くまで
私は先月9月の上旬頃に購入したのですが、想像よりも到着まではやかったです。

混雑時はもうちょっと時間がかかる場合もあるみたいです。
毛糸を個人輸入してみた感想
毛糸の個人輸入のメリットは、ものによっては国内の販売価格よりもかな安く購入できます。
デメリットとしては海外からの荷物なので国内の通販よりも紛失やトラブルなどの心配がつねにつきまといます。
海外の通販ショップでクレジットカード決済を使うのにも抵抗がありますが(これはペイパルで支払いをすればいくらか安心です)いまのところ私は商品紛失やトラブルなどに遭遇してはいないので今後も個人輸入は活用していきたいと思っています。

また海外から毛糸や針等を購入した際はブログで報告したいと思います。
ではでは今回のブログはこのへんで!
最後までご覧いただきまして誠にありがとうございました。
コメントを残す