付け替え輪針り ノバメタル マジックループで靴下編んでます
講座の提出課題の合間の息抜きに編み物をやってる今日この頃。 編み物三昧の毎日です。 あくまで提出課題がメインなので、息抜きの編み物はさくっと簡単に編めるものを編んでいます。 現在編んでいるのが並太毛糸で編む靴下です。 細…
講座の提出課題の合間の息抜きに編み物をやってる今日この頃。 編み物三昧の毎日です。 あくまで提出課題がメインなので、息抜きの編み物はさくっと簡単に編めるものを編んでいます。 現在編んでいるのが並太毛糸で編む靴下です。 細…
今日のブログは、先日セリアで購入した秋冬毛糸のDrop(ドロップ) の紹介をしていきたいと思います。 (製造元の後生産業株式会社のホームページを拝見したら、セリア以外にもキャンドゥでも販売しているとのことです。) 手芸店…
今日のブログは「編み癖の矯正」と「ベルンド・ケストラーのスパイラルソックス」について書いていきたいと思います。 最近、編み目の汚さが非常に気になるようになり、編み方を矯正しようと1ヵ月間色々と試行錯誤しておりました。 結…
2足目の靴下が編みあがりました! 今回はつま先の増し目を終えてから、かかとまでの間をaddiのソックワンダーで編んでみました。 今回のブログはソックワンダーの使い心地と、ソックブロッカーで水通しをした靴下と、水通しをして…
最近は「ソックニッティング」にどっぷりはまっております。 靴下を編むにあたって、編み物ど素人なので、針や毛糸などの必要な道具の下調べをみっちりおこないました。 初心者むけの使いやすい輪針から、ソックヤーン。そのへんはわり…
最近のコメント