「マイクラ統合版」トラップの自動処理に便利な2×2ピストントライデントの作り方
今回のブログは2×2ピストントライデントの作り方の紹介になります。 ピストントライデントには、1×1ピストントライデントや3×3ピストントライデントなどもありますが、個人的にはトラップで使用する場合は2×2が1番使いやす…
今回のブログは2×2ピストントライデントの作り方の紹介になります。 ピストントライデントには、1×1ピストントライデントや3×3ピストントライデントなどもありますが、個人的にはトラップで使用する場合は2×2が1番使いやす…
少し遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。 本年も昨年と変わらずマイクラと編み物ばかりの趣味ブログになると思いますが、どうぞ宜しくお願い致します! 今年最初のマイクラブログは昨年末に作ったアイテム仕分け機…
2020年11月時点で動作確認済 11月20日 動作確認済 村人さんとの交易価格を1に固定する場合は、治療した村人さんを再度複数回治療すれば1.16.100以前のように価格が1になります。 治療した村人さんの周囲16ブロ…
今回のマイクラブログは、トラップや装置などの作成ブログではなく私のマイクラでの近況報告になります。 8月の終わり頃に無事エンダードラゴンを討伐して念願のエンドシティに行けるようになり、ここ半月くらいはエンドにこもって冒険…
今回のブログは、以前紹介した「1.16対応 9月動作確認済みトラップ」の便利装置版になります。 個人的に作ってみての感想も書いてあるので、是非今後の装置作りの参考になればと思います。 経験値かまど ・・・・…
今回のブログでは、私がマイクラで冒険をはじめて4ヶ月の間に作ったトラップ全6種類をまとめて紹介したいと思います。 個人的に作ってみての感想も書いてあるので、是非今後のトラップ作りの参考になればと思います。 …
マイクラの世界で、私の大好きなことベスト3にはいる地下で鉱石を集める作業「ブランチマイニング」 こつこつ作業が大好きな私にはブランチマイニングの少しずつ作業が進んでいく感じがたまりません。 洞窟などを散策しながら鉱石を集…
2020年9月時点で動作確認済 今回のブログは、スポナーを使わない川/海バイオームの上に作るシンプルなドラウンドトラップの作り方を紹介していきたいと思います。 ドラウンドはオウムガイやトライデント等をドロップします。 ド…
今回のマイクラブログは、久々に私のマイクラでの近況報告になります。 数日前にやっとエンダードラゴンを討伐できました。 4月の後半から新しいワールドでマイクラを開始して、4ヵ月かかりついに一区切りです。 エンダードラゴン戦…
今日のブログは古代のがれき(Java版では古代の残骸)とネザーで安全にブランチマイニングする方法について書いていきたいと思います。 最近、オーバーワールドではアイアンゴーレムトラップや経験値ファームのおかげで、鉱石や燃料…
最近のコメント