今日のブログは、先日セリアで購入した秋冬毛糸のDrop(ドロップ) の紹介をしていきたいと思います。
(製造元の後生産業株式会社のホームページを拝見したら、セリア以外にもキャンドゥでも販売しているとのことです。)

手芸店や100円ショップも軒並み秋冬毛糸の定番品や新商品が売り出され、編み物好きには嬉しい季節になりました。
引用:100均取り扱い商品
ラベルのイラストの感じや色合い的に北欧っぽさ全開で、個人的に好みドストライクの毛糸です!
ラベルも糸も超絶可愛いくて、編む前からウキウキします。
私が今回購入したのはCol.3の糸ですが、Col.6もすごく気になります。Col.6は残念ながら売り切れで1玉もありませんでした。
Drop(ドロップ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
材質
毛75%・ナイロン25%
内容量
30g
おすすめ使用針
かぎ針 6号~8号・棒針 7号~9号
ゲージ
18.5目24.5段

風工房のお気に入り 棒針模様200
最近購入したお気に入りの本「風工房のお気に入り棒針模様200」に掲載されていたアラン模様を参考にして、カップスリーブを編んでみました。
パターンブック的なものは初めて購入しましたが、初心者の私には十分すぎるボリュームで大満足な内容です。

(裏目と表目・レース・ケーブルとアラン・リブ編みとねじり目の4種類、全200パターン掲載されています)
シンフォニーウッド 付替可能輪針【3・4・5・6・7・8・9・10・11号】ZKPSW-1/ZAKKA/Knit Pro(ニットプロ)使用針はシンフォニーウッドの8号針です。
木製の棒針のなかではシンフォニーウッドが1番使いやすく大好きな針です。
ただ、シンフォニーウッドは細い号数のものは「折れた」「千切れた」のようなネガティブな口コミがネットで多数見受けられるので、私は3号以下は怖くて使ったことがありません。
3号くらいの太さでしたら、いまのところ多少きつめに編んでも折れることはないです。

今回編んだカップスリーブは、ひたすら往復編みでカップの幅まで編んでいくだけの簡単なお仕事です。
糸自体はとても編みやすく、太さも太すぎず細すぎず、丁度良くさくさく編めました。
シンフォニーウッドのおかげもあり、糸滑りも良く、縄編み針なしでも交差編みはしやすかったです。

全体が編めたら、ボタンループはかぎ針で作り目を輪っか状にして、その輪っかの中に適当な数の細編みを編んで完成です。
30mm 3個入 ウッドボタン 2つ穴 ブラウン【ゆうパケット対応】
ウッドボタンは今回大きめのものを3種類購入してみました。
毛糸とウッドボタンの組み合わせって大好きです。

肌触りなどの個人的な感想ですが、チクチク感は少なくアラン模様もはっきりでてくれて、編地も整いやすく、とても良い毛糸でした!
ではでは今回はこのへんで!
最後までご覧いただきまして誠にありがとうございました。
コメントを残す