「無印良品」バターチキンカレーと辛くないグリーンカレー




無印良品に足を運ぶたびに毎回買ってしまう辛くないグリーンカレーとバターチキンカレー

今回のブログでは私の大好きな無印良品のカレー2種類を紹介していきたいと思います。

バターチキンカレー

バターチキンカレー
内容量  180g(1人前)
消費税込 350円


「無印良品のカレー人気投票第1位のカレー」
種類が豊富な無印良品のカレー、どれを買って良いか迷ったときは個性が強すぎない無難なバターチキンカレーを買うのが良いと思います。
好き嫌いのふり幅が少ない万人受けするカレーだと思います。
スーパーなどで安く売っているインスタントカレーよりも、大きくカットされた鶏肉がしっかり入っているので、おいしくて、食べ応えがあります。
私は普段カレーは甘口しか食べられないのですが、2辛(やや中辛)のバターチキンカレーは問題なく食べられるので、辛いのが苦手な方やお子様でも大丈夫だと思います。
「トマトの酸味」
3種類のトマトが使われているので、酸味が気になる方もいらっしゃるようです。我が家では普通のカレーを作る時にカットトマト缶を1缶まるまる使うので、酸味などはとくに気になりませんでた。

アレルゲン
小麦・乳成分・カシューナッツ・鶏肉
(その他、えび・かに・小麦・卵・落花生を含む製品と共通の設備で製造していますので、ご注意下さい)

 

辛くないグリーンカレー

辛くないグリーンカレー
内容量  180g(1人前)
消費税込 350円


「私が1番大好きなカレー」

こちらのグリーンカレーもバターチキンカレー同様に辛さが無く、とても食べやすいです!爽やかなハーブの香りとココナッツミルクの甘味が食欲をそそります。
自宅でグリーンカレーを作るには、グリーンカレーペーストやココナッツミルクやナンプラーなど、普段は家に常備していない材料をいくつか使うので、たった350円で本格的なグリーンカレーを食べられるのは本当に有難いです。

「エスニック料理が苦手な人」
エスニック料理全般(タイ料理・ベトナム料理・インドネシア料理)が苦手な主人はバターチキンカレーはおいしいと言っていましたが、グリーンカレーは食べられませんでした。ココナッツミルクやハーブ系の料理が苦手な方にはオススメできません。
辛いグリーンカレーは、5辛(無印良品のカレーでは1番辛いのが5辛です)のグリーンカレーも同じお値段で販売されています。

アレルゲン
えび・乳成分・鶏肉・魚介類
その他、かに・小麦・卵・落花生を含む製品と共通の設備で製造していますので、ご注意ください。

 

カレー 通販 | 無印良品

ではでは今回は、このへんで!
最後までご覧いただきまして、誠にありがとうございました。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

はじめまして、ありのと申します。 この度は「ニートから主婦にジョブチェンジ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 主人一馬力の収入で生活しているので、いかにお金をかけずに、生活を豊かに楽しくするかを日々考えて過ごしております。 100円ショップ・無印良品・ネット通販などで気軽に購入できる価格帯の「買って良かったもの」の紹介や、昨年購入してから大はまりしている「マインクラフトの情報」や、趣味の「ソックニッティング」のことなどをブログで紹介しています。 日々の生活のお役にたてるような情報をこのブログで発信できればと思います。 どうぞよろしくお願い致します。