「マイクラ統合版」Ver1.17アップデート「洞窟と崖」ウーパールーパー




今回のブログでは「Ver1.17 洞窟と崖のアップデート」で新たに追加された「ウーパールーパー」について書いていきたいと思います。



ウーパールーパー

ウーパールーパーはマイクラに初めて実装された両生類になります。

体力値 14♥ × 7
振る舞い 友好的
攻撃力 2♥
大きさ 高さ: 0.6 ブロック
幅: 1.3 ブロック
使用可能アイテム

ウーパールーパーは、海面高度(y=63)より下で、かつ非常に暗い水中にスポーンする。たとえば海溝や地底湖などである。
引用:ウーパールーパー – Minecraft Wiki

ウーパールーパーは「シアン・金色・ピンク・茶色・青色」の5種類の個体が存在します。
なかでも青色のウーパールーパーはとてもレアな個体になります。

マイクラwikiによると青色のウーパールーパーのスポーン確率はたったの1200分の1とのことです…自然に出会うのは無理な確率ですね…

 

【マイクラ統合版】ウーパールーパーの湧き条件と繁殖施設を理解して青いウーパールーパーをGETしよう!【1.17】

Copyright © 2021【マイクラ統合版】ウーパールーパーの湧き条件と繁殖施設を理解して青いウーパールーパーをGETしよう!【1.17】 – YouTube All Rights Reserved.

↑大好きなYouTuberのばっち様が繁殖施設を作っていたので、私も近いうちにばっち様の動画を参考に繫殖施設を作ってみようと思います。

青色のウーパールーパーを大量にゲットされていました、さすがばっち様です。

ウーパールーパーの見つけ方と運び方

ウーパールーパーを簡単に見つける方法

ウーパールーパーは光のない海溝や地底湖に生息しています。

海洋バイオームが近くにない方や簡単にウーパールーパーを見つけたい方は、海や川などの上にブロックで屋根をして光を遮断してしまえば簡単にスポーンしてくれます。

ウーパールーパーの運び方

ウーパールーパーを拠点などに運びたい場合は、リードをつけるか水入りバケツに入れて運ぶことが可能です。
個人的には水入りバケツで運ぶのをおすすめします。
(ウーパールーパーは水の中の生き物なので、5分間水に触れずにいると乾燥でダメージを受けてしまいます。水場や水が無い場所以外での移動などにはご注意下さい)



ウーパールーパー手懐け方と繁殖の方法

ウーパールーパーの手懐け方

ウーパールーパーは熱帯魚入りのバケツを与えるとプレイヤーに懐いてくれます。

普通に泳いでいる熱帯魚ではなく、バケツで捕まえたものでないと懐いでくれないので注意して下さい。

ウーパールーパーの繁殖方法

ウーパールーパーの繁殖方法は、熱帯魚いりのバケツを2匹のウーパールーパーに与えます。

ハートが出現すると、赤ちゃんウーパールーパーが生まれます。

大人ウーパールーパーよりもひとまわり小さくて、とても可愛いです。

 

以上、「ウーパールーパー」の基本情報でした。

ではでは今回はこのへんで!
最後までご覧いただきまして誠にありがとうございました。


はじめよう! マインクラフト 2020令和SPECIAL ~最新テクニック570以上!! マイクラ全機種・最新バージョン対応!


Nintendo Switchで遊ぶ! マインクラフト攻略バイブル2020最新版

にほんブログ村 ゲームブログ Minecraftへ
にほんブログ村



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

はじめまして、ありのと申します。 この度は「ニートから主婦にジョブチェンジ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 主人一馬力の収入で生活しているので、いかにお金をかけずに、生活を豊かに楽しくするかを日々考えて過ごしております。 100円ショップ・無印良品・ネット通販などで気軽に購入できる価格帯の「買って良かったもの」の紹介や、昨年購入してから大はまりしている「マインクラフトの情報」や、趣味の「ソックニッティング」のことなどをブログで紹介しています。 日々の生活のお役にたてるような情報をこのブログで発信できればと思います。 どうぞよろしくお願い致します。