今回のブログでは、私がマイクラで冒険をはじめて4ヶ月の間に作ったトラップ全6種類をまとめて紹介したいと思います。
個人的に作ってみての感想も書いてあるので、是非今後のトラップ作りの参考になればと思います。

アイアンゴーレムトラップ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大量の鉄の延べ棒が手に入る超優秀トラップ
個人的に1番利用頻度が高いトラップです。
アイアンゴーレムトラップさえ作ってしまえば、とりあえず村人さんとの取引や装備に困らなくなるので、はやい段階で作れるとかなり冒険が楽になると思います。

水流式天空トラップ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
作るのは大変だけど、絶対に作るべきトラップ
アイアンゴーレムトラップがあれば、建材などが不足しがちな序盤で無理して作る必要はないと思います。
エリトラを使うようになったら火薬が必要になるので、そのときを目途に作ることをオススメします。
作るのは大変ですが、労力に見合っただけのアイテムがゲットできる、マイクラでは欠かせないトラップのひとつです。

ピグリントラップ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ピグリンがちゃの為に金の延べ棒大量ゲット
ピグリントラップは今回のワールドではじめて作りました。
見た目のインパクトよりもかなり簡単に作れるトラップです。
私はピグリンとの物々交換が、がちゃ感覚でとても楽しいので作って良かったです。

ブレイズトラップ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
かまどの燃料不足に悩まされなくるブレイズトラップ
なにかと必要になるブレイズロッド。
トラップの仕組み自体も、ブレイズをピストンで処理場所まで落とすだけのシンプルなものなので、とても簡単に作れます。
ただネザーの危ない環境化での作業になるので、装備などで安全確保はしっかりしてから作った方が良いと思います。

スライムトラップ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トラップ作り初心者さんむけの簡単トラップ
足場ブロックの登場でスライムブロックの必要性が少し薄れてしまったので、作らなくても特に困ることはないと思います。
ただトラップ系の中では1番簡単に作れる、初心者にとっても優しいトラップです。

ドラウンドトラップ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
武器としても万能なトライデントが大量に入手可能なトラップ
こちらのトラップも今回のワールドで初めて作りました。
トラップの処理でピストントライデントを多用する方はドラウンドトラップは絶対作った方が良いと思います。
スポナー無しで作るタイプなので、簡単な天空トラップみたいな感覚で作れると思います。

以上が4ヶ月間で作ったトラップ全6種類でした!
↑装置版もまとめましたので、よければそちらもご覧ください!
ではでは今回はこのへんで!
最後までご覧いただきまして誠にありがとうございました。
コメントを残す