「マイクラ統合版」Ver1.18対応 低コストで超効率 全自動焼き肉機




今回のブログは、1.18対応の全自動焼き肉機の作り方の紹介になります。

以前、コンパクトな牛さん限定の焼き肉製造機なるものは作りましたが、今回作るものは牛さん以外もOKな超効率な動物トラップになります。
おまけで羊毛や革もとれるので、羊毛や革が不足している人にもおすすめです。

ただ、今回作る自動焼き肉は、トラップの湧き層スペースと作る場所の条件がいくつかあるので、状況に応じて他の焼き肉系トラップと作り分けすることをおすすめします。

自動焼き肉を作る際の注意点

・シミレーションチャンクは4チャンク
・湧き範囲半径44ブロックより外側の動物達にはデスポーンしてもらいます。デスポーンしない条件として「名札で名前がついている子」「手なずけられた子」「繁殖で生まれた子」「タマゴから孵った子」はデスポーンしませんのでご注意下さい。
・トラップの湧き層は動物を飼っている場所から80マス程度距離を開けて作って下さい。
・このトラップが作れるバイオームは「草原」「タイガ」「サバンナ」です。「砂漠」「海」「川」などはNGです。

上記4つのポイントに気を付けて下さい。



参考動画と作り方

参考動画

今回も、大好きな狩人のミタ様の動画を参考にしました。

全自動の焼肉系トラップは大量にトラップドアを使うものが一般的だと思っていたので、まさかこんなに簡単に作れるとは思いませんでした。
すごいです、狩人のミタ様。

【究極に】低コストで高効率な全自動焼肉バーベキュー場の作り方[マイクラ統合版/1.17.11/Bedrock](Win10/PE/Switch/PS4/Xbox)

Copyright © 2021【究極に】低コストで高効率な全自動焼肉バーベキュー場の作り方[マイクラ統合版/1.17.11/Bedrock](Win10/PE/Switch/PS4/Xbox) – YouTube All Rights Reserved.

必要アイテム

白のステンドグラス・草ブロック・樫の木の柵・たいまつ・チェスト・ホッパー・たき火・糸・樫の木のトラップドア・足場・樫の葉

作り方

①トラップの湧き層を作っていきます。

湧き層の広さは19×19の広さになります。

この画像はわかりやすいようにブロックをおいてあるだけなので、湧き層の真ん中さえわかればこれと同じものは作らないで大丈夫です。

湧き層の高さまでブロックを積み重ねます。

中心部地上から8個ブロックを積み上げます。

これは仮置きブロックなのでお好みのブロックで大丈夫です。

草ブロックで湧き層全体を作っていきます。

↑湧き層が地上と同化して見にくいのですが、19×19の広さで草ブロックを置き終えました。

↑中心部分から左右上下にブロックを9個置いて、正方形を作っていくと間違いなく置けると思います。

次は処理層的なものを作ります。

中心付近の3ブロックを壊します。

↑画像の様に2個ブロックを置きます。

↑さらに反対側にも2個ブロックを置きます。

先ほど置いたブロックから柵を8個伸ばします。

2ヵ所のブロックから柵を伸ばすと↑画像の様になります。

柵が置けたら、敵Mobが湧かない様にしっかり湧き潰しをします。

これで湧き層地上部分はほぼ作り終わりました。



次は湧き層下部分を作っていきます。

↑地上から高さ5ブロック目にひとつブロックを追加。
これも仮置きブロックなのでお好みのブロックで大丈夫です。

先ほど置いたブロックにチェストを設置。

チェストうしろの2個のブロックを壊します。

チェストにホッパーを接続します。

正面上から見ると↑画像の様になります。

ホッパー上部分の仮置きブロックを壊します。

ホッパー上4ヵ所にたき火を置きます。

たき火の上4ヵ所に糸を乗せておきます。
この糸は煙が上に上がらなくする為のものなので、煙が気にならない人であれば不要です。

たき火の周りを四方ブロックで囲います。

湧き層に戻り、開口部分にトラップドアを設置します。
↑画像の様に設置し、トラップドアは立てておきます。
この時のトラップドアは上付でも下付でもどちらでも大丈夫です。

これでトラップ全体が出来上がったので、待機所を作っていきます。

43マス離れていれば地上にはMobが湧かないので、待機所は地上より43マス上に作ります。
足場などを上に積み上げていきます。

待機する場所の頭上部分にファントム対策の屋根を設置します。
今回は樫の葉を使っていますが、不透過ブロックでしたらなんでも大丈夫です。

あとはお好みで待機所を使いやすい様に装飾して完成です。

かなり低コストで簡単に作れるので、是非皆様も作ってみて下さい!

ではでは今回はこのへんで!
最後までご覧いただきまして誠にありがとうございました。


はじめよう! マインクラフト 2020令和SPECIAL ~最新テクニック570以上!! マイクラ全機種・最新バージョン対応!


Nintendo Switchで遊ぶ! マインクラフト攻略バイブル2020最新版

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

はじめまして、ありのと申します。 この度は「ニートから主婦にジョブチェンジ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 主人一馬力の収入で生活しているので、いかにお金をかけずに、生活を豊かに楽しくするかを日々考えて過ごしております。 100円ショップ・無印良品・ネット通販などで気軽に購入できる価格帯の「買って良かったもの」の紹介や、昨年購入してから大はまりしている「マインクラフトの情報」や、趣味の「ソックニッティング」のことなどをブログで紹介しています。 日々の生活のお役にたてるような情報をこのブログで発信できればと思います。 どうぞよろしくお願い致します。