「マイクラ統合版」ゆがんだ森




前回のブログに引き続き、今日も新しくアップデートされたネザーを散策してみようと思います!

一昨日見つけた玄武岩デルタ地帯はおおかた散策し終わったので、今日はゆがんだ森を、資材集めをしつつくまなく回ってみようと思います。

ゆがんだ森とは

新しく追加されたバイオームゆがんだ森(ワープドフォレスト/Warped Forest)とは、歪んだナイリウムや歪んだ幹などの緑色を基調とした色のブロックで生成されたバイオームになります。

ゆがんだ森にはエンダーマンが多く生息しています。
エンダーマンは通常のワールドではあまりスポーンしなく、エンダーパール集めが結構大変だったのでかなり助かります。

ゆがんだ森での新規追加ブロック

左上:ゆがんだニリウム・真ん中上:ゆがんだ菌氏・右上:皮のはがれたゆがんだ菌氏
左下:ゆがんだ幹・真ん中下:皮のはがれたゆがんだ幹・右下:ゆがんだウォートブロック


左から、ねじれたつたゆがんだきのこネザースプラウトゆがんだ根


きのこライト


左から、ゆがんだ木材ゆがんだハーフブロックゆがんだ階段


左から、ゆがんだドアゆがんだトラップドア


左から、ゆがんだボタンゆがんだ重力感知板ゆがんだ看板


ゆがんだ柵ゆがんだ柵のゲート

 

ゆがんだ森散策

ネザー内の木は、通常のワールドの木と違って幹を全て壊しても葉の部分が自然に無くなることはありません。
そして今回から、この葉っぱの部分にあたるゆがんだネザーウォートブロックや木の葉やスポンジ等、一部のブロックを採取するのにクワが適正ツールになったみたいです。

クワを持ってくるのを忘れてしまったので、ネザーウォートブロックを回収するのにかなり時間がかかりました。

砦の残骸発見!

ゆがんだ森をウロウロしていると、ネザー内での新たな建造物砦の残骸らしきものを発見!
そしてゆがんだ森の先にまた広大な玄武岩デルタ地帯が広がっています…できれば深紅の森やソウルサンドの谷を見つけたかったですな…

一昨日と今日、ここまで敵Modとの戦闘はほぼ回避して進んできましたが、この砦の残骸は敵Modの密集度合いが高く、通路も狭く、逃げて散策するのは無理そうです。

今回のアップデートで追加された敵Mobピグリンも大量にいました。

しかもマグマがある場所のマグマキューブのスポーン率がやべえです…
マグマ地帯を眺めているだけなのに、どんどん襲ってきます。

私の様に戦闘が苦手な人は、砦を完全攻略するのはなかなか骨の折れる作業かもしれません。
ポーションやピグリンに攻撃されないように金装備を持ってきて、今度またリベンジしようと思います。

チェストの中身だけを確認して、座標をメモってこの日は早々に撤退。

ゆがんだ森に戻り、アイテム所持数が許す限り新しく追加されたブロックを集めまくりたいと思います。

 

ではでは今回はこのへんで!
最後までご覧いただきまして誠にありがとうございました。

にほんブログ村 ゲームブログ Minecraftへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

はじめまして、ありのと申します。 この度は「ニートから主婦にジョブチェンジ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 主人一馬力の収入で生活しているので、いかにお金をかけずに、生活を豊かに楽しくするかを日々考えて過ごしております。 100円ショップ・無印良品・ネット通販などで気軽に購入できる価格帯の「買って良かったもの」の紹介や、昨年購入してから大はまりしている「マインクラフトの情報」や、趣味の「ソックニッティング」のことなどをブログで紹介しています。 日々の生活のお役にたてるような情報をこのブログで発信できればと思います。 どうぞよろしくお願い致します。