「マイクラ統合版」テクスチャパック「ラスト」




今回のブログは、マイクラswitch統合版のテクスチャーパック「ラスト」を紹介していきたいと思います!

個人的には購入して本当に良かったです!
値段も660マインコイン(マインコインとはマイクラのマーケットプレイスで使用する通貨です。eShopなどで購入でき、マイクラのマーケットプレイス内での購入は全てこのマインコインで行います)と手頃な価格で、この先もずっと遊び続けるマイクラへの投資額としては安いくらいです。

私が購入したテクスチャパック「ラスト」

・テクスチャパックとは

テクスチャパックとは、現在自分が遊んでいる、馴染みあるマイクラの世界のブロックやアイテムやMobのスキンなどの見た目を変えることができる「テクスチャ」が含まれたDLCです。

テクスチャを変える事によって世界全体の雰囲気ががらっと変わるので、建築などの楽しみの幅もさらに広がります。

・参考画像

「ラスト」は中世ファンタジーを再現したテクスチャパックになります。

「ラスト」無 /「ラスト」有

「ラスト」無 /「ラスト」有

「ラスト」無 /「ラスト」有

テクスチャパックによっては、ほぼ原形がわからなくなってしまっているのもありますが、「ラスト」に関しては原形を崩しすぎていないので、「このブロックなんだっけ?」みたいなことはあまりないです。

全体的に画面は暗くはなってしまいますが、とくに不便を感じることなくサバイバルモードでも使っていただけるかと思います。

テクスチャパック購入方法と設定方法

・購入方法

テクスチャパックは、トップ画面1番下のマーケットプレイスから購入します。

マーケットプレイスのテクスチャーパックのカテゴリーを選ぶと
、2020年6月の時点で57個の種類のテクスチャーパックから選ぶことができます。

・設定方法

トップ画面真ん中の設定を選び。

グローバルリソースからテクスチャーパックの有効の有無を簡単に選べます。

マイクラswitch統合版では、JAVA版のような影Mod(マイクラの世界に陰影処理が加わり、よりリアルで綺麗な世界が表現できるようになる)はありませんが、テクスチャパックは公式のマーケットプレイスで簡単に購入できるので、オリジナルのマイクラの世界に飽きてしまった方や気分展開したい方にオススメです。

近々ネザーアップデートがあると思いますが、それまで「ラスト」の世界でネザーへ行く準備をしつつ、中世の世界感を楽しみながら遊びたおします!

ではでは今回はこのへんで!
最後までご覧いただきまして誠にありがとうございました。

にほんブログ村 ゲームブログ Minecraftへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

はじめまして、ありのと申します。 この度は「ニートから主婦にジョブチェンジ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 主人一馬力の収入で生活しているので、いかにお金をかけずに、生活を豊かに楽しくするかを日々考えて過ごしております。 100円ショップ・無印良品・ネット通販などで気軽に購入できる価格帯の「買って良かったもの」の紹介や、昨年購入してから大はまりしている「マインクラフトの情報」や、趣味の「ソックニッティング」のことなどをブログで紹介しています。 日々の生活のお役にたてるような情報をこのブログで発信できればと思います。 どうぞよろしくお願い致します。